image

RECRUITING

仕事図鑑

 

プロデューサーの仕事Producer

制作全般の運営と管理を行います。
制作に伴う企画立案、営業(資金調達)、キャスティング(スタッフ、出演者)、制作進行管理(スケジュールや予算)、品質管理における全体責任を持っています。企画を自ら立案することも多くありますが、基本的には演出そのものは行わず演出家と共に番組制作を行います。品質管理に責任を持つ以上、演出面にも責任を持ち適切な助言をする等、番組全体のイメージをしっかりと持ってそれを実現するための旗振りとしての役割も期待されます。良いプロデューサーには、番組をより良いものにする為、適切な人材を集められる人脈や育成能力、折衝能力、そして視聴者の目線を常に意識する客観性などが求められます。もちろん番組獲得(企画立案・資金調達)が絶対条件である以上、予算管理能力や営業力は最低限必要です。当初自分が描いたイメージを超えた素晴らしい番組ができた時がプロデューサーの醍醐味となります。

先輩プロデューサーからの一言

種を蒔いて水をあげて丹念に育て花開かせる。散った花びらをポプリにして、再び種が取れたらあたたかな土へと戻していく。地味だけれどよろこびのあるその作業の繰り返し。

image
鈴木ゆかり プロデューサー
映画「ベニシアさんの四季の庭」NHK「猫のしっぽカエルの手」「恋する雑貨」「Design Talks +」「永遠のターシャ・テューダー〜生誕100年 夢は今も息づいて」TBS「夢の扉」BSジャパン「酒とつまみと男と女」他、ライフスタイルや女性の生き方に関わる独自企画による人気番組を多数制作。
 

ディレクターの仕事Director

調査、取材、演出等を行います。
日常的な企画立案はもちろん、番組制作時には礎となるリサーチを行い、どのような番組にするか具体的にプランニングし、取材を重ね、番組を作り上げていく現場の責任者です。プロデューサーと相談をしながら予算内で最大効果の出る映像表現を試行錯誤しながら作り上げます。基本的にはリサーチ/取材⇒番組構成の検討⇒撮影プランの検討⇒撮影⇒編集⇒完成までの作品に対する責任を持ちます。映像表現能力を高める為には多くの映像作品を日常的に見て新しい手法を開発することや、技術革新に敏感であること、今世の中で起きていることへの好奇心や探究心も求められます。テレビに限って言えば、演出家の独創性だけで作品が完結することはなく、必ず取材対象者や技術者の協力が必要である以上、高いコミュニケーション能力も必要となるでしょう。いかにして視聴者にねらいを伝えるか、日々現場で起こる想定外の出来事と格闘しながらひとつひとつ積み上げていくダイナミズムが魅力ある仕事です。

先輩ディレクターからの一言

たくさんの疑問符の中から自分なりの真実を見つけ出すこと、人間嫌いが良いディレクターの条件!

image
長嶋甲兵 演出家
1960年生まれ 「詩のボクシング」「報道スペシャル 21世紀の伝言 井上陽水は何を歌ってきたか?」「世紀を刻んだ歌―花はどこへ行った〜静かなる祈りの反戦歌」「坂本龍一・フォレストシンフォニー」「漱石「こころ」100年の秘密」他、80年代後半から多くの独創的なドキュメンタリー番組を演出、ATP賞グランプリ、放送文化基金賞本賞、芸術選奨文部科学大臣新人賞、他受賞多数。
 

AD(アシスタントディレクター)の仕事AD

テレビ業界のアシスタントディレクターの仕事はディレクター(演出)の補佐というだけではありません。番組を演出するディレクターと制作管理をするプロデューサーと共に番組制作で重要な役割を担うADは、入社する皆さんが最初に体験する仕事です。プロデューサー志望であっても最初はみんなADです。なぜならば「演出も制作も全部つながっているから」です!リサーチして、取材して、ロケハンして撮影、編集、納品という流れの中で、ディレクターと一緒になっておもしろいネタを探したり、取材先にインタビューしたり、その元となる資料集めや準備など演出にまつわることもたくさんします。が、それ以外にスタッフの弁当を用意したり、車を手配したり、撮影の許可を取ったり…と、制作進行上必要な地道な裏方としての仕事が沢山あります。こういうことが全部集まってひとつの番組が出来上がっているので、最初はみんなADなのです。

先輩ADからの一言

驚くほど大変ですし、地味かもしれませんが、
それでも想像していたよりずっと楽しい毎日です。

image
久米由未加  AD
NHK BS「きらり!えん旅」NHKBSプレミアム「平成万葉集」を担当。
 

カメラマンの仕事Cameraman

撮影を担当します。
テレビ番組の映像の多くはプロフェッショナルのカメラマンが撮影しています。プロ用機材の扱い方を学ぶことから始まり、カメラのファインダーに映し出される映像だけでなく、音声や照明についての知識、機材の扱い方も実践で学びながら、目的に適った映像を撮影する技術とセンスを磨いていく仕事です。また、ディレクターや被写体とのコミュニケーションの中で、より良い映像を撮影する為、番組全体への理解や番組の意図を汲み取るちからも大事な素養のひとつとなります。次々に生み出される技術革新にいち早く対応し、新しい映像表現を模索する探究心や好奇心、そしてアイディアが求められる仕事でもあります。こうした技術部門のプロフェッショナルが集まる技術専門プロダクションもあります。テレコムスタッフの技術部門は、撮影から編集、さらにアーカイブまで、一貫したワークフローを自社内で行うことを目標に、いち早くデジタル・ファイル化の環境を整備、4K・8Kへの対応も積極的に取り組んでいます。その中で、新技術を習得した撮影監督として映像設計ができ、演出家に撮影手法や映像表現全体に対し「制作スタッフの一員」として提言のできるカメラマン育成を目指しています。

先輩カメラマンからの一言

その瞬間をカメラで切りとるという難しさがあり、自分がそこで表現したいものが映像で視覚化できたときの、楽しさと喜びがあります。

image
堀越希美恵 カメラマン
NHKBS1「チャリダー」BS朝日「花祭り」BS朝日「みらい遺産」NHKWorld「SAMURAI WHEELS」テレビ朝日「世界の街道をゆく」を担当。